松山市 松山市 点検整備 パッカー車 スプライン摩耗 タモツ機工

ごみ収集車(パッカー車)の点検整備のご依頼です。
ごみを入れてかきこんでいくところが動かなくなったとのことで、ご相談をいただきました。
上の画像をご覧ください・・・
こちらは新品の部品です
古くなった物を見たことがありますか・・・
それでは下の画像をご覧ください・・・
ご覧いただけましたでしょうか・・・
スプロケットの溝へ入る凸部分が無くなっていますね
こうなると回したい物が回せなくなって空回りします
こちらはパッカー車の投入口にある回転板の軸になる部分です
回転板が回転しなくなりますね
働く車がお仕事できなくなっちゃいますねぇ~
怖いですねぇ~
この様なスプラインを利用した部品は様々な場所で使われています
ドライブシャフトの前後にあるスパイダーと呼ばれる箇所も摩耗しやすいです
それらのガタが多くなり破損すると大変なことになります
片側の固定するものが無くなり棒状の物をグルングルン振り回してしまいます
そうなると周りの関係ない物まで破壊してしまう恐れがあります
定期的に点検をしてガタの有無を確認しましょう
エンジンは止めて行いましょう
巻き込まれたらもっと大変なことになってしまいますので
お電話でのお問合せは
089-961-1006
で受け付けております。
※必ず「ホームページを見た」とお伝えください。
お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。
お問合せフォームはこちら